老舗【岡重】本手加工友禅紬着尺黄金の繭 クリキュラ地使用「唐草更紗」生地からこだわりの一枚。
◆最適な着用時期 10月〜翌年5月の袷頃 5月下旬〜6月、9月〜10月上旬の単衣頃◆店長おすすめ着用年齢 ご着用年齢は問いません◆着用シーン 音楽鑑賞、観劇、お食事会、お茶席、お稽古事、街着、カジュアルパーティーなど◆あわせる帯 お洒落袋帯、九寸名古屋帯、八寸名古屋帯など 絹100% 長さ約13m 内巾約38.5cm(裄最長約74cm) 流石のセンス!お洒落な特選品を見つけてまいりました。
ご存知、「岡重」さんより、生地からこだわりを持ったお品のご紹介です。
黄金の繭クリキュラを生地にして、岡重さんが染めを手掛けた逸品。
普通のお品では物足りない方、本当に良きお品をお探しの方、其処此処にはないお品をお探し方、お値段以上にご納得いただけると思います。
ぜひこの機会をお見逃しなくお願い致します。
160年余りもの歴史を持つ名門、岡重。
伝統の上に決してあぐらをかかず、老舗の良心にかけて一品一作に心をこめて、息の長い本物の意匠、本物のきものづくりに取り組んでいらっしゃいます。
白生地にはクリキュラの地を使用しました。
黄金の繭と称される、クリキュラ。
天然ムガ蚕の中でも、大変希少な蚕の糸を、たっぷりと風合い豊かに織り上げられました。
他とは差のつく表情。
独特の風合いに軽やかな着心地は必ずやご満足いただけることと思います。
高級ロイヤルシルクをふんだんに用いた、自然味に溢れる蚕の風合い。
手にとりますと、ふわっと軽く、野蚕糸ならではの通好みな感触。
着心地もよく、通気性も良い、シンプルなお品でございますので、織物好きな方にも、お着物初心者の方にもご着用いただく度にその風合いの高さにご満足いただけるひと品。
天然ムガ クリキュラは、紫外線防止力・保湿力・抗酸化力・酸素透過性・生体親和性に優れ、実用としても高い品質が実証されております。
春先や単衣シーズン、まだ残暑の9月単衣、秋にかけても… 心地よい肌馴染みに、黄金絹の極上の質感を。
しなやかな紬地は鮮やかなターコイズブルーで染め上げて。
お柄には金彩加工にて唐草更紗模様が一面に表現されました。
創作性豊かで、意匠に深みを感じさせる図案は、さすが岡重さんの作品だと実感頂けるひと品です。
上等なお洒落袋帯を合わせたり、袋帯、博多、名古屋帯、染め帯、半巾などなど。
帯合わせによって様々に表情を変えていただける、使い勝手の良さも魅力です。
古き良き日本の伝統技を受け継ぎ、かつ現代的なシーンにもよく似合う一枚。
どうぞこの機会をお見逃しなくお願いいたします。
お仕立ご希望の場合、[ 袷 ]地入れ2,750円+※胴裏7,260円〜+紬八掛12,650円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
[ 単 ]地入れ2,750円+衿裏2,200円+お仕立代26,400円(全て税込)で承ります。
・海外手縫い価格です。
国内手縫いは、「大島紬・結城紬」+23,100円(税込)、「左記以外の紬」+12,100円(税込)で承ります。
加工(湯のし、地入れ、紋地入れ)はこちら (地入れ) ※着姿の画像はイメージ写真です。
柄の出方が少々異なる場合がございます。
[文責:中村 浩二] ▲ サブ画像をクリックすると拡大画像がご覧になれます。
- 商品価格:165,000円
- レビュー件数:0件
- レビュー平均:0(5点満点)